DevSecOps Days
Tokyo

過去の開催情報

DevSecOps Days Tokyo

2021

Speakers (2021)

講演者

ロリー・クレイナー氏
カーネギーメロン大学CyLab所長
ボッシュ特別教授
2016年米国政府連邦取引委員会チーフテクノロジスト、 2020 年より CyLab(セキュリティ&プライバシー研究所)所長など、米国のプライバシー・セキュリティ領域での主導的立場で活躍。 詳しくはこちら
江口純一氏
経済産業省
サイバーセキュリティ・情報化審議官

1990年に通商産業省(現経済産業省)に入省。

産業技術政策課課長補佐、内閣府政策統括官(科学技術政策担当)付企画官、JETROロンドンセンター次長、経済産業省情報セキュリティ政策室長、情報処理振興課長、資源エネルギー庁電力・ガス事業部原子力政策課原子力発電所事故収束対応室汚染水対策官、独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター長、独立行政法人情報処理推進機構理事を歴任。2020年7月より現職。

藤末健三氏
元総務副大臣 参議院議員会派「自由民主党・国民の声」 財政金融委員会 理事

【略歴】
1986年 : 東京工業大学卒業
通商産業省(現・経済産業省)入省
1995年 : マサチューセッツ工科大学経営学大学院(MBA)・ ハーバード大学大学院(行政学)で修士号取得
1996年 : プロボクシング・ライセンス取得
2000年 : 東京大学准教授に就任
2004年 : 参議院議員(全国比例区)初当選
20213期目)

【学位】
東京工業大学博士号(学術)
早稲田大学博士号(国際関係論)
イーハブ・アルシャール氏
カーネギーメロン大学情報ネットワーク研究所(INI)
特別教授
同CyLab 教授

現職以前には、ノースカロライナ大学のサイバー DNA 、サイバーセキュリティ・アナリティクス・オートメーションセンターの創立所長を歴任。

全米のサイバーセキュリティへの貢献で知られる。

詳しくはこちら

マイケル・リサンティ氏
カーネギーメロン大学CyLab
(セキュリティ&プライバシー研究所)
パートナーシップ・ディレクター

米国を始め世界中の政府、大手企業とCyLabとのコラボレーション戦略の立案等を担う。

現職以前は、IBM、HP、AT&T/NCR等のテクノロジー企業でプロダクトマネジメント、ビジネスディベロップメントに従事。

詳しくはこちら

ニコラス・シャラン氏
元・米国空軍チーフ・ソフトウェア・オフィサー(CSO)、米国防総省DevSecOpsイニシアティブ共同統括

米国防省におけるDevSecOps型のソフトウェア開発組織への改革の推進責任者を2021年10月まで務める。

在任時は、コンテナ・Kubernatesを用いたマイクロサービスアーキテクチャを取り入れ、
F16戦闘機などのシステム更改を就任18か月で完了させるなどした。

米国内の先端テクノロジーを見極めながら、
国防総省におけるテクノロジースタックの定義やDevSecOps型の開発方法論を前提とした組織改革に取り組んだ。

「DoD Enterprise DevSecOps Reference Design」執筆者。

ハサン・ヤサール氏
カーネギーメロン大学ソフトウェアエンジニアリング研究所(SEI)
テクニカル・ディレクター

DevSecOps、アジャイル、Lean AI/MLなどを駆使したスマートソフトウェアプラットフォーム/パイプラインのエンジニアリング組織責任者。

25年以上のセキュリティエンジニア、ソフトウェアエンジニア、ソフトウェアアーキテクトとしての経験を有する。カーネギーメロン大学ハインツカレッジとソフトウェア研究所(ISR)の非常勤教員も務める。

リントン・ウェルズ博士
ジョージメイソン大学C4I&サイバー研究所
エグゼクティブアドバイザー
合同会社レジリエンスジャパン特別顧問

サイバーレジリエンス、サイバーセキュリティ、スマートシティ、コミュニティレジリエンス、災害危機回避と対応、宇宙関連の課題についての政策、テクノロジー、意思決定の専門家として活動。日本のデジタル社会のレジリエンスについての研究経験も有する。

米国防省次官補、米国防総省最高情報責任者(CIO)など、米国政府における要職経験を歴任。米・国防大学(National Defense University)の国家戦略論に関する研究所における客員特別研究フェロー。ジョージメーソン大学レジエント&サステイナブル・コミュニティセンター(C-RASC)におけるエグゼクティブアドバイザー。

米国海軍出身で、2014年までの51年間、米国防総省に勤務。詳しくは、wikipedia参照。

ディレク・ウィーク氏
Linux Foundation シニアバイスプレジデント
&最高マーケティング責任者

Linux Foundationのシニアバイスプレジデントとして、DevOps、セキュリティ、クラウド・ネイティブ・コンピューティングなどの技術領域を担当。前職では、Sonatypeのバイスプレジデントとして、オープンソースセキュリティに従事。
TechBeaconによるDevOps100、DevOps.comによるEvangelist of the year、ATARCによるIndustry Expertise of the Yearにも選出。

カータン・マクラクリン氏
日本サイバーディフェンスCEO

カータン・マクラクリンは日本を拠点に25年間、銀行を中心に金融工学部門、特にセキュリティ分野で幅広く活躍。

技術に強く、プログラマとしてキャリアを開始し、東京および大阪証券取引所の取引電子化など日本における戦略的開発プロジェクトに取り組んだ。

詳しくはこちら

Mark Miller
マーク・ミラー氏
JupiterOne社 シニア・コンテント・マネジャー
Caroline Wong
キャロライン・ウォン氏
Cobalt社 最高戦略責任者
Keyaan Williams
キーアーン・ウィリアムズ氏
CLASS-LLC社 ファウンダー、
マネージング・ディレクター
黒米祐馬氏
リチェルカセキュリティ株式会社 取締役CTO

2017年に日本電信電話株式会社に入社。
マルウェア対策技術の研究開発に従事。

研究の立ち上げから難関国際会議への論文採択、産学連携を通じた研究成果の社会実装までを経験する。
2021年より現職にて技術戦略を統括。

その他の活動にセキュリティ・キャンプ講師(2015, 2016)、Global Cybersecurity Camp講師(2020)など。

小林友紀氏
株式会社ブレインパッド データエンジニアリング本部 エンジニアリング推進部 データエンジニア
入社時より開発本部横断の標準化プロジェクトに従事し、クラウド技術を使用した標準化確立に向けて設計や技術検証等に日々取り組んでいる。
また、上記標準化プロジェクトを活用したプラットフォーム開発を担当。

主な実績(前職含む)
・HDInsight→Synapse データ基盤移行設計
・車両料金計算システム開発
・道路交通管理システム開発
・顧客/ポイント管理ソリューションシステム開発
・検針電力量管理システム開発
他アプリケーション開発リードとして参画案件多数。
 
保有資格:データベーススペシャリスト、応用情報技術者、ITIL Foundation、LPIC等
その他:技術書典7、8サークルに参加
 
トム・サトウ氏
ヴェリクラウドCOO AIダイナミックス
社外取締役

OpenIDFoundation SSE WGに参画

アメリカ、シアトルのクレデンシャル認証サービスのヴェリクラウドの最高運営責任者。サイバーセキュリティーの分野では10年以上のキャリアを持ち数多くのイスラエルのスタートアップの日本参入をまとめた。人工知能のプラットフォーム開発スタートアップのAIダイナミックスの社外取締役として日本での事業を立ち上げた。
80年代、マイクロソフトでMSXプロダクトマネージャーとして入社し、86年、日本マイクロソフト創業時にウィンドウズプロダクトマネージャーとして日本のほぼ全ての大手パソコンメーカーへのOEM契約と出荷を担当した。

苫米地英人博士
カーネギーメロン大学CyLabフェロー
ジョージメイソン大学C4I&Cyber研究所研究教授
早稲田大学研究院客員教授
合同会社レジリエンスジャパン会長
コグニティブリサーチラボ会長兼研究主幹

2014年から2019年までカーネギーメロン大学の協力で河野統合幕僚長直轄で進められた我が国初のサイバーコマンド設立とサイバー兵士教育のカーネギーメロン側プロジェクトリーダー。

現在は、自衛隊サイバーコマンドは、防衛省統合幕僚監部が防衛技官を公募する公の存在となっている。

また、カーネギーメロンCyLabによるゲーミング型サイバーディフェンス教育PicoCTFの日本の窓口でもある。

1986年カーネギーメロン大学にて世界最初の音声通訳システム開発に成功。

イェール大学大学院計算機科学科フルブライト研究員を経て、1993年カーネギーメロン博士(Ph.D) 。

1998年より現在まで複数のAI, サイバー分野での政府プロジェクトリーダー。

2008年よりカーネギーメロン大学CyLabフェロー。

韮原祐介
DevSecOps Days Tokyoオーガナイザー
合同会社レジリエンスジャパン副社長
HRD株式会社取締役 コグニティブリサーチラボ株式会社執行役員
東京大学非常勤講師

機械学習やデータ、センサーなどデジタルテクノロジーを活用した新規事業創出や、マーケティング等の業務改革のコンサルティング支援経験を豊富に有する。著書に「いちばんやさしい機械学習プロジェクトの教本 ~人気講師が教えるAIを仕事に導入する方法」(2018年・インプレス)がある。

デジタル化の進展に伴うサイバー脅威の増大に危機感を抱いていた中、2019年秋に米・国防総省や東海岸のサイバー関連企業を訪問したことをきっかけとして、日本国内でのDevSecOps普及のための準備活動を開始。

同時期にレジリエンス・ジャパンに経営参画し、今回、カーネギーメロン大学Software Engineering Instituteの協力を得て、DevSecOps Days Tokyoとしてのコミュニティ活動を本格始動。

苫米地英人博士
カーネギーメロン大学CyLabフェロー
ジョージメイソン大学C4I&Cyber研究所研究教授
早稲田大学研究院客員教授
合同会社レジリエンスジャパン会長
コグニティブリサーチラボ会長兼研究主幹

2014年から2019年までカーネギーメロン大学の協力で河野統合幕僚長直轄で進められた我が国初のサイバーコマンド設立とサイバー兵士教育のカーネギーメロン側プロジェクトリーダー。

現在は、自衛隊サイバーコマンドは、防衛省統合幕僚監部が防衛技官を公募する公の存在となっている。

また、カーネギーメロンCyLabによるゲーミング型サイバーディフェンス教育PicoCTFの日本の窓口でもある。

1986年カーネギーメロン大学にて世界最初の音声通訳システム開発に成功。

イェール大学大学院計算機科学科フルブライト研究員を経て、1993年カーネギーメロン博士(Ph.D) 。

1998年より現在まで複数のAI, サイバー分野での政府プロジェクトリーダー。

2008年よりカーネギーメロン大学CyLabフェロー。

韮原祐介
DevSecOps Days Tokyoオーガナイザー
合同会社レジリエンスジャパン副社長
HRD株式会社取締役 コグニティブリサーチラボ株式会社執行役員
東京大学非常勤講師

機械学習やデータ、センサーなどデジタルテクノロジーを活用した新規事業創出や、マーケティング等の業務改革のコンサルティング支援経験を豊富に有する。著書に「いちばんやさしい機械学習プロジェクトの教本 ~人気講師が教えるAIを仕事に導入する方法」(2018年・インプレス)がある。

デジタル化の進展に伴うサイバー脅威の増大に危機感を抱いていた中、2019年秋に米・国防総省や東海岸のサイバー関連企業を訪問したことをきっかけとして、日本国内でのDevSecOps普及のための準備活動を開始。

同時期にレジリエンス・ジャパンに経営参画し、今回、カーネギーメロン大学Software Engineering Instituteの協力を得て、DevSecOps Days Tokyoとしてのコミュニティ活動を本格始動。

…and more
(随時更新中)

Official Sponsors (2021)

スポンサー

Platinum

Gold

Silver

Bronze

参加人数 (2021)

0

以下のリンクから、開催時の全内容がご覧いただけます。
チャンネル登録の上、是非ご覧ください。

DevSecOps Days Tokyo

2020

Speakers (2020)

基調講演

ニコラス・シャラン氏
元・米国空軍チーフ・ソフトウェア・オフィサー(CSO)、米国防総省DevSecOpsイニシアティブ共同統括

米国防省におけるDevSecOps型のソフトウェア開発組織への改革の推進責任者を2021年10月まで務める。

在任時は、コンテナ・Kubernatesを用いたマイクロサービスアーキテクチャを取り入れ、
F16戦闘機などのシステム更改を就任18か月で完了させるなどした。

米国内の先端テクノロジーを見極めながら、
国防総省におけるテクノロジースタックの定義やDevSecOps型の開発方法論を前提とした組織改革に取り組んだ。

「DoD Enterprise DevSecOps Reference Design」執筆者。

ハサン・ヤサール氏
カーネギーメロン大学ソフトウェアエンジニアリング研究所(SEI)
テクニカル・ディレクター

DevSecOps、アジャイル、Lean AI/MLなどを駆使したスマートソフトウェアプラットフォーム/パイプラインのエンジニアリング組織責任者。

25年以上のセキュリティエンジニア、ソフトウェアエンジニア、ソフトウェアアーキテクトとしての経験を有する。カーネギーメロン大学ハインツカレッジとソフトウェア研究所(ISR)の非常勤教員も務める。

一般講演

苫米地英人博士
カーネギーメロン大学CyLabフェロー
ジョージメイソン大学C4I&Cyber研究所研究教授
早稲田大学研究院客員教授
合同会社レジリエンスジャパン会長
コグニティブリサーチラボ会長兼研究主幹

2014年から2019年までカーネギーメロン大学の協力で河野統合幕僚長直轄で進められた我が国初のサイバーコマンド設立とサイバー兵士教育のカーネギーメロン側プロジェクトリーダー。

現在は、自衛隊サイバーコマンドは、防衛省統合幕僚監部が防衛技官を公募する公の存在となっている。

また、カーネギーメロンCyLabによるゲーミング型サイバーディフェンス教育PicoCTFの日本の窓口でもある。

1986年カーネギーメロン大学にて世界最初の音声通訳システム開発に成功。

イェール大学大学院計算機科学科フルブライト研究員を経て、1993年カーネギーメロン博士(Ph.D) 。

1998年より現在まで複数のAI, サイバー分野での政府プロジェクトリーダー。

2008年よりカーネギーメロン大学CyLabフェロー。

リントン・ウェルズ博士
ジョージメイソン大学C4I&サイバー研究所
エグゼクティブアドバイザー
合同会社レジリエンスジャパン特別顧問

サイバーレジリエンス、サイバーセキュリティ、スマートシティ、コミュニティレジリエンス、災害危機回避と対応、宇宙関連の課題についての政策、テクノロジー、意思決定の専門家として活動。日本のデジタル社会のレジリエンスについての研究経験も有する。

米国防省次官補、米国防総省最高情報責任者(CIO)など、米国政府における要職経験を歴任。米・国防大学(National Defense University)の国家戦略論に関する研究所における客員特別研究フェロー。ジョージメーソン大学レジエント&サステイナブル・コミュニティセンター(C-RASC)におけるエグゼクティブアドバイザー。

米国海軍出身で、2014年までの51年間、米国防総省に勤務。詳しくは、wikipedia参照。

エヴァン・ドーンブッシュ氏
Point3 Security社
共同創業者CEO

2014年にPoint3を共同創業し、CEOを務める。サイバーの意味合いが現在と全く異なっていた頃から、米・国家安全保障局(National Security Agency)にて、コンピュータネットワークオペレータとして従事。

Point3創業前は、後にComputer Sciences Corporationに買収されたVulnerability Research Labsにてカスタマーエクスペリエンス・ディレクター。ジョージ・ワシントン大学コンピュータ・サイエンス修士。4児の父。

ジョー・サウンダース氏
RunSafe Security社
創業者CEO

RunSafe Security社創業者CEOとして、米国政府出身のサイバーセキュリティ専門家チームを率いる。

同社創業以前は、セキュリティ、AI/ML、データマネジメントに関連した、Kaprica Security、Sovereign Intelligence、Analyze Corp、Thomson Reuters Special Service、Distil Networkへのアドバイザーを務める。

ミシェル・C・ワトソン氏
Cyber Intelligent Partners社
創業者CEO社長

情報セキュリティ、通信、サイバーインテリジェンス、サイバーリスクマネジメントにフォーカスした、国際的なビジネスディベロップメントに25年以上の経験を有する。

Cyber Intelligent Partners社は、サイバーリスクマネジメント、地政学リスク、5G関連の経済・国家安全保障リスクにフォーカスした、コンサルティング、エグゼクティブトレーニングサービスを展開。

木村廉氏
株式会社リチェルカセキュリティ
代表取締役社長

神戸大学在学中に国内初の攻めのセキュリティ(Red Team)を専門とした会社を起業。

2018-2019年までの1年間、米国カーネギーメロン大学にて脆弱性解析やエクスプロイト生成の自動化技術を研究。ソフトウェアセキュリティやシステムプログラミングに関する経験を7年有している。

その他の活動: セキュリティ・キャンプ講師(2017, 2019, 2020年)、 Global Cyber Security Camp 2020 講師。未踏スーパークリエイター(2016) Google Summer of Code (2017)

田辺茂也氏
Datadog Japan 合同会社
エンタープライズ セールス エンジニア

インターネット初期よりフリーランスエンジニア、ソフトウェア会社のエバンジェリスト、モバイルアプリのDevOpsエンジニア、仮想デスクトップ・モバイルデバイス管理・アイデンティティ管理などのSE、Webサーバのアーキテクトを経て現職。

韮原祐介
DevSecOps Days Tokyoオーガナイザー
合同会社レジリエンスジャパン副社長
HRD株式会社取締役 コグニティブリサーチラボ株式会社執行役員
東京大学非常勤講師

機械学習やデータ、センサーなどデジタルテクノロジーを活用した新規事業創出や、マーケティング等の業務改革のコンサルティング支援経験を豊富に有する。著書に「いちばんやさしい機械学習プロジェクトの教本 ~人気講師が教えるAIを仕事に導入する方法」(2018年・インプレス)がある。

デジタル化の進展に伴うサイバー脅威の増大に危機感を抱いていた中、2019年秋に米・国防総省や東海岸のサイバー関連企業を訪問したことをきっかけとして、日本国内でのDevSecOps普及のための準備活動を開始。

同時期にレジリエンス・ジャパンに経営参画し、今回、カーネギーメロン大学Software Engineering Instituteの協力を得て、DevSecOps Days Tokyoとしてのコミュニティ活動を本格始動。

塚越啓介氏
Google Cloud
アプリケーション プラットフォーム スペシャリスト

Web 企業にてミッションクリティカルなシステムの開発や海外向けサービスの立ち上げをリード。

その後クラウドベンダーにてコンサルタントやソリューションアーキテクトとして活動。

現在は Google Cloud でアプリケーション開発者向けにサーバーレス/マイクロサービス/ DevOps といった領域の技術支援に従事している。

キャメロン・タウンシェンド氏
Sonatype APJ
リード ソリューションアーキテクト

ミッションクリティカルな大規模アプリケーション開発の豊富な経験を有する。
WeatherChannel.com.auのウェブサイトとバックエンド統合を実装。

同サイトは、2010年のKentico Site of the year、2011年のアストラ賞Most Outstanding Use of Technologyを受賞。NSW バイオセキュリティ情報システムの初期プロジェクトリード。

Sonatypeのリードソリューションアーキテクトを務めながら、現場のディベロッパーとしても、複数プロジェクトのリーダーを務める。

湯川三郎氏
株式会社ブレインパッド
エンジニアリング推進部
グループマネージャ

ECサイト、証券会社システムなどのオンラインのシステムから、データ分析や受注予測等のMLのシステム基盤開発まで幅広く従事。

見積もり提案から、要件定義、設計、開発、インフラ構築、テスト、運用までの全てのフェーズ経験。

現在は、 ブレインパッド にて需要予測システムのシステム構築および本番運用のかたわら、ブレインパッド のシステム開発標準化業務にも従事。

近年、個々の案件のなかでDevSecOps を試行錯誤しつつ実践中。

北山晋吾氏
レッドハット株式会社
Cloud Solution Architect
OpenShiftアーキテクト

Red Hat OpenShiftのソリューション企画や技術を担当。オープンソース界隈を中心とするコミュニティ活動を趣味としており、業務問わずコミュニティ運営や登壇を生きがいに楽しんでいる。

また『Kubernetes実践ガイド』の他にも、AnsibleやGitLab実践ガイド(インプレス) を始めとする書籍なども執筆。

マーク・ミラー氏
All Day DevOps共同創始者
Sonatype シニア・ストーリーテラー
マル・ミラン氏
Cryptopon社 社長
ジョシュア・ウォーカー博士
ジャパン ソサエティ 理事長

Official Sponsors (2020)

スポンサー

Platinum

Gold

Silver

supporters (2020)

後援団体

参加人数 (2020)

0

以下のリンクから、開催時の全内容がご覧いただけます。
チャンネル登録の上、是非ご覧ください。

© 2021 Resilience Japan LLC.